譜面、書き書き
2006年 02月 09日
ココ最近は譜面書きに追われている。
もうすぐある教秀さんとの2BASS用の譜面と、4月にある3BASS用の譜面だ。
そういえば、譜面を書く作業と言うのは久しぶりだなぁ。
だから結構疲れる・・・(汗)
去年はあまり自分の曲やらなかったから、誰かの譜面を見るだけだったし、自分で新に曲を練習する時は譜面は使わない。
譜面を書いて読むより覚えた方が早いからねー。と言うかあまり得意じゃないしね(^^;)
それに譜面を見て演奏するのはあまり好きじゃない。ジャズなどの即興演奏に限るけどね!なんか小さな紙切れに縛られて、狭~い世界の中で演奏している感じがする。
譜面を見ずにやった方が、違う角度からもその曲を見れる気がする。
だから必然的にいろんな人と演奏しようと思ったら、たくさんの曲を覚えなければならなくなる。ベーシストの宿命でしょうか・・・。
でもやはり、自分がやりたい事を人に伝える為には譜面は欠かせないし、とにかく便利だ。
ちゃんと書いておけば、それを渡しただけでちゃんと演奏できる。
私の頭の中のメモリーを人に見せる事はできないからね。
でもそれが出来たらめっちゃ楽やのになぁ~~~!
昨日は、私の頭の中のアレンジを譜面にしようと思って、真っ白の五線紙に向かって1時間半、何も書けずにジーーーッと座っていた。どう書いたらいいのかイメージできなかった。
「あきらめて明日にしよう・・・。」と思って床に就くが、それまでグーーーっと脳を動かしていたので結局全然寝れなかった。
そして今日、最初の音符を書いたらその勢いで2時間で書けた。
最初の第一歩が肝心やね!
「だぁ~るまさんがこ~~ろんだ!」
もうすぐある教秀さんとの2BASS用の譜面と、4月にある3BASS用の譜面だ。

だから結構疲れる・・・(汗)
去年はあまり自分の曲やらなかったから、誰かの譜面を見るだけだったし、自分で新に曲を練習する時は譜面は使わない。
譜面を書いて読むより覚えた方が早いからねー。と言うかあまり得意じゃないしね(^^;)
それに譜面を見て演奏するのはあまり好きじゃない。ジャズなどの即興演奏に限るけどね!なんか小さな紙切れに縛られて、狭~い世界の中で演奏している感じがする。
譜面を見ずにやった方が、違う角度からもその曲を見れる気がする。
だから必然的にいろんな人と演奏しようと思ったら、たくさんの曲を覚えなければならなくなる。ベーシストの宿命でしょうか・・・。
でもやはり、自分がやりたい事を人に伝える為には譜面は欠かせないし、とにかく便利だ。
ちゃんと書いておけば、それを渡しただけでちゃんと演奏できる。
私の頭の中のメモリーを人に見せる事はできないからね。
でもそれが出来たらめっちゃ楽やのになぁ~~~!
昨日は、私の頭の中のアレンジを譜面にしようと思って、真っ白の五線紙に向かって1時間半、何も書けずにジーーーッと座っていた。どう書いたらいいのかイメージできなかった。
「あきらめて明日にしよう・・・。」と思って床に就くが、それまでグーーーっと脳を動かしていたので結局全然寝れなかった。
そして今日、最初の音符を書いたらその勢いで2時間で書けた。
最初の第一歩が肝心やね!
「だぁ~るまさんがこ~~ろんだ!」
#
by tomomikki
| 2006-02-09 20:58