ご案内!!!
2006年 11月 27日
1×1(one by one)のレコ発ライブです!!!
縁の下の力持ちのベースが表舞台に立つときが来た!!!
ふたりのベーシストと2本のベースから生み出される低音の音楽は、今まで聴くことの出来なかった新たな低音域の魅力を感じさせてくれるでしょう。バンドの核となるベース。そのベースが2本重なり合えば究極のバンドサウンドになること間違いなしです!超おすすめライブです!是非お越しください!!!
低音が少しでも気になった方はココを Click!

one by one 「+plus」
低音の音楽をご家庭でもお楽しみいただけます。完全スタジオ録音版。
限定200枚!ライブ会場のみの販売になります。是非お買い求めください。
詳細はスケジュールをご覧ください!!!

ふたりのベーシストと2本のベースから生み出される低音の音楽は、今まで聴くことの出来なかった新たな低音域の魅力を感じさせてくれるでしょう。バンドの核となるベース。そのベースが2本重なり合えば究極のバンドサウンドになること間違いなしです!超おすすめライブです!是非お越しください!!!
低音が少しでも気になった方はココを Click!
11月29日[水] 大阪豊中 我巣灯 poster here!!!
12月15日[金] 大阪中崎町 創徳庵

one by one 「+plus」
低音の音楽をご家庭でもお楽しみいただけます。完全スタジオ録音版。
限定200枚!ライブ会場のみの販売になります。是非お買い求めください。
詳細はスケジュールをご覧ください!!!
▲
by tomomikki
| 2006-11-27 11:03
11/27[mon] ライトが可愛い!
2006年 11月 27日
昨日はキャンファーウッドでのライブでした。オープンして22年だって!歴史のあるお店ってやっぱお店の雰囲気もいい感じ!特に気に入ったのが、この↓七色のライト。影も七色になるんです。歴史を感じます。
今はこんなデザインないもんね~~!

お客さんもジャズ好きな方が多くて、いい感じで演奏できました。
そうそう意外なんですが、この日の相方の恵ちゃんとは初のデュオだったんです!おもろかったです。

園田駅前にあります。ご近所の方ふら~~と行ってみては?
素敵なお店です。また演奏できたらいいのになぁ!
今はこんなデザインないもんね~~!


お客さんもジャズ好きな方が多くて、いい感じで演奏できました。
そうそう意外なんですが、この日の相方の恵ちゃんとは初のデュオだったんです!おもろかったです。

園田駅前にあります。ご近所の方ふら~~と行ってみては?
素敵なお店です。また演奏できたらいいのになぁ!
▲
by tomomikki
| 2006-11-27 10:52
11/26[sun] ピーク!
2006年 11月 26日
実は今年の冬のピークに今週末から突入している。
この2週間ほぼ毎日演奏。ほんま嬉しい限りです。
プロとして活動を始めた頃、ほんとに仕事がなくて毎日演奏している人のスケジュールを見ては、こう毎日演奏してるのって楽しいだろうな、成長するんだろな、うらやましいな・・・と良く思ったものです。
幾年か経って実際に自分がそうなった今、私は何を思っているんだろう・・・?
こういう時だから、忙しさに追われて、時間のない中で、こういう時だからこそしっかり自分に問いかけてみよう。
「大丈夫か?私。流されてないか・・・。大事なことを見過ごしてないか・・・?」
どんな時も、しっかり地に足つけてがんばろう!
この2週間ほぼ毎日演奏。ほんま嬉しい限りです。
プロとして活動を始めた頃、ほんとに仕事がなくて毎日演奏している人のスケジュールを見ては、こう毎日演奏してるのって楽しいだろうな、成長するんだろな、うらやましいな・・・と良く思ったものです。
幾年か経って実際に自分がそうなった今、私は何を思っているんだろう・・・?
こういう時だから、忙しさに追われて、時間のない中で、こういう時だからこそしっかり自分に問いかけてみよう。
「大丈夫か?私。流されてないか・・・。大事なことを見過ごしてないか・・・?」
どんな時も、しっかり地に足つけてがんばろう!
▲
by tomomikki
| 2006-11-26 13:15
11/23[thu] そろそろ
2006年 11月 23日
我が家もクリスマスムード。と言ってもサンタさんからのプレゼントを期待する訳でもなく(当たり前か、大人やもんな・・・)かといってクリスマスを家族で祝う訳ではない。
どうやらクリスマスの飾り付けが楽しいようで・・・。

毎年この時期玄関先は、赤や緑で大賑わい!もうクリスマスか・・・。
どうやらクリスマスの飾り付けが楽しいようで・・・。

▲
by tomomikki
| 2006-11-23 11:19
11/22[wed] やっぱり
2006年 11月 22日
コーナンが好きだ。先日もジャムセッションに来たお客さんとホームセンターネタで盛り上がり、
挙句の果てには、工事現場や建設機械の話で盛り上がり、結局はそれを操る職人さんが一番スッゲーーー!!!と言う会話で盛り上がりました・・・(汗)
そういえば工事現場が好きで、小学生の頃よくちゃりんこに乗って現場を見に行ってました。
あまりにも毎日現場を見に来るので、警備員のおっちゃんに覚えられ、よく飴ちゃんをもらってました。
飴ちゃん目当てだったりして・・・(笑)
日々動きがある現場。何もなかった所に、マンションやビルが建っていく姿、ワクワクします。
現場は生きている。日々成長する。
そして出来上がった建物。ピカピカ光り輝いている。まるで生きているよう・・・。
でもその建物に本当の命を注ぎ込むのはそこに住む、その建物を使う人間だ!
良くするも、悪くするも人間しだい。
ずいぶん話はそれましたが、今日注文していた文房具を受け取りにコーナンへ・・・。
そしたら私のハートをキャッチ!
可愛いスリッパ!そろそろ買い換えようと思ってたんだ~~~。そして衝動買い!
でも衝動買いしたところで¥398。
やはりコーナンは毎日がお買い得でした(笑)
挙句の果てには、工事現場や建設機械の話で盛り上がり、結局はそれを操る職人さんが一番スッゲーーー!!!と言う会話で盛り上がりました・・・(汗)
そういえば工事現場が好きで、小学生の頃よくちゃりんこに乗って現場を見に行ってました。
あまりにも毎日現場を見に来るので、警備員のおっちゃんに覚えられ、よく飴ちゃんをもらってました。
飴ちゃん目当てだったりして・・・(笑)
日々動きがある現場。何もなかった所に、マンションやビルが建っていく姿、ワクワクします。
現場は生きている。日々成長する。
そして出来上がった建物。ピカピカ光り輝いている。まるで生きているよう・・・。
でもその建物に本当の命を注ぎ込むのはそこに住む、その建物を使う人間だ!
良くするも、悪くするも人間しだい。

そしたら私のハートをキャッチ!
可愛いスリッパ!そろそろ買い換えようと思ってたんだ~~~。そして衝動買い!
でも衝動買いしたところで¥398。
やはりコーナンは毎日がお買い得でした(笑)
▲
by tomomikki
| 2006-11-22 23:01
11/21[tue] 服好き
2006年 11月 21日
服が好きだ。高校の時から服屋さんでバイトしていて、卒業後は一年ほど服屋さんに就職した。
でも結局音楽がやりたくてやめちゃったけど。
服が好きだから、捨てれない。そしてドンドンたまっていく。お金ならいいんだけど着ない服はほんと置いてても意味がない。あまり着てなくて流行がなく良い物はオークションで全部売っちゃった!
引越しの時に泣く泣く捨てたけど、よく見るとまだあるな~~~着ない服。
実は、20年近く前に購入したTシャツもある(笑)!!!中学の時に家族で東京ディズニーランドへ行ったときに買ったTシャツ!思い出やから・・・と言いつつ。。。。
そして、もういい加減にしなさい私!!!という事で、決めた私の中のルール。
とりあえず、10年以上前の服でここ何年も着ていないのは捨てる!!!
当時Gパンに凝っていた私。泣く泣く2本のGパンを捨てた。型が古くて今は履けないからね~~。
ちょっとずつ捨てよ~~。クローゼットもええ加減パンクしそうやし・・・。
でも結局音楽がやりたくてやめちゃったけど。
服が好きだから、捨てれない。そしてドンドンたまっていく。お金ならいいんだけど着ない服はほんと置いてても意味がない。あまり着てなくて流行がなく良い物はオークションで全部売っちゃった!
引越しの時に泣く泣く捨てたけど、よく見るとまだあるな~~~着ない服。
実は、20年近く前に購入したTシャツもある(笑)!!!中学の時に家族で東京ディズニーランドへ行ったときに買ったTシャツ!思い出やから・・・と言いつつ。。。。
そして、もういい加減にしなさい私!!!という事で、決めた私の中のルール。
とりあえず、10年以上前の服でここ何年も着ていないのは捨てる!!!
当時Gパンに凝っていた私。泣く泣く2本のGパンを捨てた。型が古くて今は履けないからね~~。
ちょっとずつ捨てよ~~。クローゼットもええ加減パンクしそうやし・・・。
▲
by tomomikki
| 2006-11-21 14:09
11/19[sun] 一歩前へ!!!
2006年 11月 19日
一歩前へ出たい!!!と言う気持ちになった。先日の演奏での事です。
そう強く思ったのは、2度目。今までの私に起きた事のない感情だった。
どうしてそういう気持ちになったのか、分からない。でも一歩前へ出た方が伝わるし、
私の音楽を聴いてもらって分かってもらうには、一歩前へ出なければ!と思ったのだ。
そして一歩前へ出てみる。
今までの位置より一歩前へ出て見た景色はいつもと違っていた。新鮮!そしてお客さんが近い。
あたり前か・・・(笑)
願わくば、ボーカリストの立ち位置と同じラインで演奏したいぐらいだ。
ピアノ、ドラム、ベース。明らかに私が一番前へ出ている。
ベース的立場から言うと、そうやって前へ前へ出たいという気持ちは、もしかしたら良くないかもしれない。
でもね、自分の気持ちに正直に!「一歩前へ出たい!!!」と思った時は一歩前へ出てみよう!
きっと今まで見えなかったことが見えるはず!
そう強く思ったのは、2度目。今までの私に起きた事のない感情だった。
どうしてそういう気持ちになったのか、分からない。でも一歩前へ出た方が伝わるし、
私の音楽を聴いてもらって分かってもらうには、一歩前へ出なければ!と思ったのだ。
そして一歩前へ出てみる。
今までの位置より一歩前へ出て見た景色はいつもと違っていた。新鮮!そしてお客さんが近い。
あたり前か・・・(笑)
願わくば、ボーカリストの立ち位置と同じラインで演奏したいぐらいだ。
ピアノ、ドラム、ベース。明らかに私が一番前へ出ている。
ベース的立場から言うと、そうやって前へ前へ出たいという気持ちは、もしかしたら良くないかもしれない。
でもね、自分の気持ちに正直に!「一歩前へ出たい!!!」と思った時は一歩前へ出てみよう!
きっと今まで見えなかったことが見えるはず!

▲
by tomomikki
| 2006-11-19 10:29
11/17[fri] one by one 「+plus」 11月29日発売
2006年 11月 17日
とうとう完成!!!やった~~~!!!
思えば長かった・・・。6月に最初に録音した時はあまりにもの出来の悪さに諦めかけました。
でも私は決して諦めたくなかった。自分が一度やる!と決めた事を諦めるなんて出来ない。
そしてNever Give Upの精神で挑む事にしました。やるしかない!!!
それから私は、自分の演奏、アレンジ、録音方法、あらゆる面でじっくりと見直し、録音を見送ろうとする教秀氏を、ファミレスでハンバーグを食べさせ、説得したのです。
まあ、どうしようもない頑固者の私にあきれて、教秀氏が折れた感じですかね・・・(^^;)はっはっは(笑)
挫折しそうになった時、諦めそうになった時、迷った時、いつも私の師匠が言ってくれた
「自分を信じろ!」という言葉を思い出します。とっても心に響いた言葉です。
今回のレコーディングにおいても、何度も何度も心の中で叫びました。
そして今回の私の無茶なレコーディングを
「おもろそうやん!」と言って全面的に協力してくれたのは、フクダスタジオさん!!!
間所さんとケンジ君に感謝です。ほんと思った以上の物に仕上がりました。ここまでええ感じになるとは思ってなかったので、ホントにほんとに、たくさんいっぱい感謝!!!ウルウル(涙)

そしてそのCDですが、今回はプレスに出すのはやめて、CD-Rで完全手焼きで販売する事にしました。
発売日は11月29日(水)
one by oneの冬のツアー初日(しかも肉の日)に便乗して、めっちゃ後付でレコ発!!!という事にしました。しかも限定200枚。200枚売り切って終わりです。レアな録音になる可能性大!!!今年大阪でのライブは我巣灯の後、12月に創徳庵でありますが、どちらかでお早めにお買い求めいただけると嬉しく思います。
全6曲入り。¥1,000です。
教秀さんと2人で4曲。残りの2曲は私一人でベースに向かいました。
ベーシストとコントラバスのみによる低音の音楽。今まで聴く事のなかった低音域の新たな魅力にとりつかれますよ~~~。是非、聴いてください!
思えば長かった・・・。6月に最初に録音した時はあまりにもの出来の悪さに諦めかけました。
でも私は決して諦めたくなかった。自分が一度やる!と決めた事を諦めるなんて出来ない。
そしてNever Give Upの精神で挑む事にしました。やるしかない!!!
それから私は、自分の演奏、アレンジ、録音方法、あらゆる面でじっくりと見直し、録音を見送ろうとする教秀氏を、ファミレスでハンバーグを食べさせ、説得したのです。
まあ、どうしようもない頑固者の私にあきれて、教秀氏が折れた感じですかね・・・(^^;)はっはっは(笑)
挫折しそうになった時、諦めそうになった時、迷った時、いつも私の師匠が言ってくれた
「自分を信じろ!」という言葉を思い出します。とっても心に響いた言葉です。
今回のレコーディングにおいても、何度も何度も心の中で叫びました。

「おもろそうやん!」と言って全面的に協力してくれたのは、フクダスタジオさん!!!
間所さんとケンジ君に感謝です。ほんと思った以上の物に仕上がりました。ここまでええ感じになるとは思ってなかったので、ホントにほんとに、たくさんいっぱい感謝!!!ウルウル(涙)

そしてそのCDですが、今回はプレスに出すのはやめて、CD-Rで完全手焼きで販売する事にしました。
発売日は11月29日(水)
one by oneの冬のツアー初日(しかも肉の日)に便乗して、めっちゃ後付でレコ発!!!という事にしました。しかも限定200枚。200枚売り切って終わりです。レアな録音になる可能性大!!!今年大阪でのライブは我巣灯の後、12月に創徳庵でありますが、どちらかでお早めにお買い求めいただけると嬉しく思います。
全6曲入り。¥1,000です。
教秀さんと2人で4曲。残りの2曲は私一人でベースに向かいました。
ベーシストとコントラバスのみによる低音の音楽。今まで聴く事のなかった低音域の新たな魅力にとりつかれますよ~~~。是非、聴いてください!
▲
by tomomikki
| 2006-11-17 10:58
11/16[thu] お気に入りの場所
2006年 11月 16日
私の部屋の中で一番のお気に入りの場所が今、パンク寸前!!!
これ以上、CDもDVDも置けません・・・(汗)
増える一方のCD達・・・。どうしようっか?
最近、全く聴かなくなったカセットテープ達、どうしよっか?
友達に録音してもらった、マニアックなブルースやR&Bの音源は、昔のものなのでほとんどがカセットテープ。捨てるのはもったいない!だけど置いてても聴かない・・・。
どうしたらいいのかな~~~

これ以上、CDもDVDも置けません・・・(汗)
増える一方のCD達・・・。どうしようっか?
最近、全く聴かなくなったカセットテープ達、どうしよっか?
友達に録音してもらった、マニアックなブルースやR&Bの音源は、昔のものなのでほとんどがカセットテープ。捨てるのはもったいない!だけど置いてても聴かない・・・。
どうしたらいいのかな~~~
▲
by tomomikki
| 2006-11-16 09:17
11/15[wed] 告知&お知らせ
2006年 11月 15日
ライブの告知です!!!
そしてお知らせです!!!
明日11/16は布施のクロスロードにて一風変わったデュオをします。
シタールの田中峰彦さんと私のコントラバスとのデュオです。普段なかなか耳にする事のできないサウンドになること間違いなしです。田中さんのオリジナルを中心にお届けします。これもまたまたチャレンジなライブになります。是非是非お越しくださいね!!!
そしてあさって11/17は、Blues&Jazz!!!詳細はスケジュールをチェック!!!どうぞよろしくお願いします!しかし一気に冬ですね~~~。
ボーカルサミーさんとの桃谷M'S HALLでのライブです。とてもアットホームなお店で、時々とんでもないサプライズが起きたりする、素敵なお店です!サプライズはいつ起きるか分からない!なので見逃さないでくださいね~~!
そしてお知らせです!!!
とうとうOne By OneのCDが出来上がりました。
やっとです、ウルウル・・・(涙)長い道のりやったなぁ~~~。後日ちゃんとこのブログにてレコーディングの模様と共にお知らせします。とりあえずご報告まで・・・。
そして12月のライブ追加しましたのでスケジュール更新しています。
是非是非ご覧の上ライブ会場に足を運んでくださいね!お待ちしています!!!
▲
by tomomikki
| 2006-11-15 10:48