最近のアレンジのこと
2014年 06月 03日
ここ最近、またアレンジを始めました。
というより、常に何かやってる感じなんですが・・・。
7・3のmeets the composerに向けての3管アレンジ。
昨年に一度この企画ライブで3管したんですが、
まずはそのアレンジの見直しから。。。
ボイシングやキーや、音域。
いろいろ!?いやほとんど!(笑)見直したい点が山ほど・・・(汗)
お陰さまで?バンドアレンジはさほど気にならなかったんだけど。
やっぱりまだまだアレンジャーとしては未熟ってことですね。
まぁ、去年の11月よりは少しは成長したのでその問題点が見えて来たという事もあるし
実際ライブで音を出さないと分からない事もあるし。
ここ最近は、アレンジ始めたころには全くと言っていいほど分からなかった管楽器の音域も
なんとなく分かってきたし。とにかくたくさん書いて、たくさん音を出すという経験が一番ですね。
改めて実感。
そんな訳で、リアレンジをひたすらでございます。
7/3用に新たに2曲ほどアレンジしたい曲があったんですが、
間に合うのかなぁ~(汗)
とにかく一音一音、積み重ねて行きたいと思います。

というより、常に何かやってる感じなんですが・・・。
7・3のmeets the composerに向けての3管アレンジ。
昨年に一度この企画ライブで3管したんですが、
まずはそのアレンジの見直しから。。。
ボイシングやキーや、音域。
いろいろ!?いやほとんど!(笑)見直したい点が山ほど・・・(汗)
お陰さまで?バンドアレンジはさほど気にならなかったんだけど。
やっぱりまだまだアレンジャーとしては未熟ってことですね。
まぁ、去年の11月よりは少しは成長したのでその問題点が見えて来たという事もあるし
実際ライブで音を出さないと分からない事もあるし。
ここ最近は、アレンジ始めたころには全くと言っていいほど分からなかった管楽器の音域も
なんとなく分かってきたし。とにかくたくさん書いて、たくさん音を出すという経験が一番ですね。
改めて実感。
そんな訳で、リアレンジをひたすらでございます。
7/3用に新たに2曲ほどアレンジしたい曲があったんですが、
間に合うのかなぁ~(汗)
とにかく一音一音、積み重ねて行きたいと思います。

by tomomikki
| 2014-06-03 06:07