春一番コンサートの記憶
2010年 11月 30日
私が春一番コンサートに初めて出演したのは、カオリーニョ藤原と彼のボサのムーチョででした。
初めてカオリーニョさんと演奏するし、ピアノは憧れの中島徹さん。
凄い編成で初めての曲。その頃まだブラジル音楽もやり始めた頃だし。
実はオファーが来た時、自信がないからと断りかけたんですが、
「とりあえず、やってみたらええやん!!!」と言うカオリーニョさんの今思えば適当な(笑)
一言でやることになりました。
初めての曲、初めての人達、初めてのイベントでの初めての大きなステージ。
初めてだらけでバリバリ緊張しましたよ!
しかも、「譜面見てたらかっこ悪いから、覚えてきてな~。」と言われ必死でした。
そしてステージ。夕方の時間で一番人の多い時間帯。
服部緑地野外音楽堂はほぼ満席でした。
もう、テンパりまくりでとにかく一生懸命演奏しました。
今から思うと、一生懸命演奏してる時点で駄目駄目やねんけど・・・(汗)
1曲終わったとたん、客席から津波のように地を這うように押し寄せてくるゴーーーって言う拍手。
いままでパチパチパチと言う拍手しか経験したことが無かった私には、
最初何の音が分からず、それが客席から聞こえてくる拍手と言う事を理解するのに時間がかかりましたよ。
それが拍手と分かったとたん、鳥肌がったってカ・イ・カ・ン!!!
あの感じは言葉で表現できない、なんとも気持ちのいい・・・。
アドレナリンでまくりでその後、夢中で演奏しました。
全くもって演奏内容は覚えていません・・・(笑)
でもあの歓声を浴びた感じと拍手がゴーーーっと押し寄せてくる感じは今も忘れません。
そしてステージ終了後、確信しました。そうか、みんなこれを味わったから音楽やめられないんやろな。
どんなに苦しくても、貧乏でも、音楽をやり続ける人達は、きっとこの感覚を味わったのだろう。
そして私もこの日確信しました。
これからの人生、何があっても音楽をやり続けるし、どんなに貧乏でもつらく苦しい道のりでも、
決して音楽を諦めたりしないだろうな、と。
私の春一番の記憶。この年以来、毎年春一番に出演させて頂いています。
こんな素晴らしい経験をさせて頂けて感謝しています。
阿部登さん、心よりご冥福お祈り申し上げます。
初めてカオリーニョさんと演奏するし、ピアノは憧れの中島徹さん。
凄い編成で初めての曲。その頃まだブラジル音楽もやり始めた頃だし。
実はオファーが来た時、自信がないからと断りかけたんですが、
「とりあえず、やってみたらええやん!!!」と言うカオリーニョさんの今思えば適当な(笑)
一言でやることになりました。
初めての曲、初めての人達、初めてのイベントでの初めての大きなステージ。
初めてだらけでバリバリ緊張しましたよ!
しかも、「譜面見てたらかっこ悪いから、覚えてきてな~。」と言われ必死でした。
そしてステージ。夕方の時間で一番人の多い時間帯。
服部緑地野外音楽堂はほぼ満席でした。
もう、テンパりまくりでとにかく一生懸命演奏しました。
今から思うと、一生懸命演奏してる時点で駄目駄目やねんけど・・・(汗)
1曲終わったとたん、客席から津波のように地を這うように押し寄せてくるゴーーーって言う拍手。
いままでパチパチパチと言う拍手しか経験したことが無かった私には、
最初何の音が分からず、それが客席から聞こえてくる拍手と言う事を理解するのに時間がかかりましたよ。
それが拍手と分かったとたん、鳥肌がったってカ・イ・カ・ン!!!
あの感じは言葉で表現できない、なんとも気持ちのいい・・・。
アドレナリンでまくりでその後、夢中で演奏しました。
全くもって演奏内容は覚えていません・・・(笑)
でもあの歓声を浴びた感じと拍手がゴーーーっと押し寄せてくる感じは今も忘れません。
そしてステージ終了後、確信しました。そうか、みんなこれを味わったから音楽やめられないんやろな。
どんなに苦しくても、貧乏でも、音楽をやり続ける人達は、きっとこの感覚を味わったのだろう。
そして私もこの日確信しました。
これからの人生、何があっても音楽をやり続けるし、どんなに貧乏でもつらく苦しい道のりでも、
決して音楽を諦めたりしないだろうな、と。
私の春一番の記憶。この年以来、毎年春一番に出演させて頂いています。
こんな素晴らしい経験をさせて頂けて感謝しています。
阿部登さん、心よりご冥福お祈り申し上げます。
by tomomikki
| 2010-11-30 02:25